ロシア・ウクライナ情勢狙う銘柄はこれだ!
今回のFOMCはちょっとまずいと思いました。3月から利上げとその後のQTにも着手することは宣言できた。しかしWSJからリーク記事がでた後に相場が荒れたので、0.25%ずつ7回の利上げに関しては引っ込められた。つまり今回のFOMCでリスク材料出尽くしではないということ。
FOMC後のメッセージはFRBのバランスシートは大きく、デュレーションは短く、インフレ率は高いので今回のQTは前回よりバッサリやるということ。しかし3-4兆ドルぐらいは短期債なので自然にキャッシュアウトする。なのでむちゃくちゃ需給関係が崩れるリスクはなさそうです。
FOMC後の会見時の市場の反応としては10年債利回りがひゅっと上昇した。この上昇は金融政策のもたつきに対するインフレ懸念によるものに見えた。なぜなら同時に原油価格も上昇していたから。つまりインフレをコントロールできなくなることを予期するようなものであった。
今後の投資戦略としてはこの酷い相場でも新値をとっている銘柄 $EPD $PDCE $CLR $MDRX $MATX $RDSA... があるので指数よりも個別銘柄の方がよい。具体的にはインフレで恩恵を被る石油株や素材株、農業株など。今は新値をとってる銘柄を素直に買うような相場付だと思います。
- $HA オミクロンで足下の業績×だがハイテク等買うよりはこちらを買って待ち伏せた方がはるかに良い
- $ADP 悪い決算ではない
- $FLNG, $KOS ホールド
- $NEM 買いかも
- $CF, $AA, $DBA, $NTR, $CVX, $PBR ロシアはウクライナで動意付いている. 目先いいかも
- $FCX 銅は中国景気悪化懸念があるがハイテクよりまし
- $MSFT 決算〇だがピークグロースでは?
- $HES 心配なし. 僕も持ってる
- ゴールドは $BTC の下げで恩恵被る
- $FLNG ウクライナ問題で注目され直すシナリオあり
- $MCK バリュー低くて良い
- $FANG, $PXD PER20倍以下の株を買ったほうがよい
- $PBR, $BVN ホールド
- $XOM 良い
- $IBM ゼッタイ買わない
- $PSFE すぐ売った方が良いのでは?
- $TDW 僕は持ってる
- ポートフォリオの50%が新値とってる銘柄にすること.でないとメンタル辛い
- $LMT ウクライナでドンパチとなったら見直されるかも
- $LUV クリスマスの米国内旅行〇だった. ホールド
- $AWK ユーティリティバリュー高い
- 今の旬はラクダ色の股引のようなダサい銘柄
- 素人がたくさんいるマーケットが一番危ないのでそれを真っ先に処分すること
- $AI 釈然しない決算ばかり
- $ADM ウクライナドンパチなら〇
- $TSLA 決算素晴らしい. 見所はベルリンとオースティンのギガファクトリー
- $TDW 今からでも買い
- $U 終わってる
- $MRVL パス
- 金鉱株ホールド
- 今指数買ってる奴センス無し
- $RPRX チャラくはないが小型株なのでリスクはある
- インドはコモディティインフレに弱い
- $ITUB 面白いかも
- $TRMD ホールド
- $COST 可もなく不可もなし
- $BTC リスクオフ
- $CCL, $DAL もう少しコロナ収まる必要有
- $ABNB 2年ぐらい持つつもりならホールド
- $DVN いい
- $ZIN 可もなく不可もなし
- $HMY ガイダンスの下方修正は気にしなくてOK
- $JAZZ ホールド
- $ARKK 長期でもホールドは危険と思う
- $BWXT 食指動かない
- 石油株まだ売ってない
- グロース株にトレンドが戻るのは100万光年先ぐらい笑